BLOG ブログ

永久歯に生え変わるタイミングについて

こんにちは。
わだち歯科シニア歯科です。

稲沢市、あま市、清須市、などの近くの地域で、
シニアの方々やそのご家族の方々に愛され、おすすめして頂ける歯科医院を
目指しています。

予約しなくてもご来院頂けますので、ぜひいつでもお気軽にお越しください。

人間の歯は、乳歯から永久歯へと生え変わるタイミングがあります。それはほとんどが6歳から12歳くらいまでに起こる現象ですが、
全体では6年以上かかるため、抜ける順番などに疑問を持っている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は子どもの歯が抜ける順番と生え変わりの時期に注意すべきことについてお伝えしたいと思います。

 

 

お子さんの歯が抜ける順番は?

一般的には下側の歯から抜けていきます。
ただし、ここで注意しなければならないのが、永久歯の生えてくる順番です。
子どもの下の歯は5~6歳で抜けることが多いのですが、最初に生えてくるのが下側の永久歯とは限りません。
日本人に関しては、6歳臼歯と呼ばれる奥歯が生えてくることが多いです。6歳臼歯は「第一大臼歯」とも呼ばれる奥歯で、もともと乳歯がないところから生えてくるものです。
その次は上の前歯が抜けて、歯の生え変わりは徐々に後方へと向かいます。
しかし個人差はありますので、お子様の歯の生え変わりに関しては、大まかな順番や時期などを把握して気になることは歯科医師にご相談いただければと思います。

生え変わり時期の注意点

お子さんの歯の生え変わりの時期は、お口の状態の変化が大きいです。
そのため以下のようなことに注意する必要があります。

乳歯虫歯の放置は厳禁

どうせもうすぐ新しい永久歯が生えてくるのだから、わざわざ痛い思いをさせて治療する必要もないのでは?と思われる方もいらっしゃることでしょう。
しかし、治療をせずに放置してしまうと、次に生えてくる永久歯にまで悪影響を与えてしまうことがあるのです。
永久歯は、これから何十年も使い続けていく大切な歯なので、生えてくる段階で問題を抱えてしまったら、お子様のお口の健康に致命的となってしまいます。

生えたばかりの永久歯は虫歯のリスク

永久歯は、完全に成熟した状態で生えてくることはありません。
生えたばかりの永久歯は表面を覆っているエナメル質が不十分な石灰化状態でお口の中に出てくるため、虫歯リスクが高いです。しばらくは歯磨きしにくい状態も続くことから、口腔ケアには十分な配慮が必要となります。

口腔ケアに力を入れる

子どもの歯の生え変わりの時期は、普段以上に口腔ケアをしっかり行う必要があります。まずは定期検診で正しい歯磨きの方法を学び、それをセルフケアで実践できるようにしましょう。