BLOG ブログ

歯石が黒くなる原因とリスク

こんにちは。
わだち歯科シニア歯科です。

稲沢市、あま市、清須市、などの近くの地域で、
シニアの方々やそのご家族の方々に愛され、おすすめして頂ける歯科医院を
目指しています。

予約しなくてもご来院頂けますので、ぜひいつでもお気軽にお越しください。

自然に取れた歯石を確認してみると黒い。歯石は本来白っぽいはずなのに「なぜ黒いの?」と不安に思ってはいませんか?
急に取れた歯石が、黒っぽいと不安になりますよね。
歯石が黒くなるのには、きちんと理由があります。
今回は、歯石が黒くなる原因や黒い歯石の取り方についてお伝えしたいと思います。

 

 

黒い歯石の特徴

 

黒い歯石は「縁下歯石」とも呼ばれ、歯周ポケットの中に付着します。
そのため外側からは見えず、デンタルミラーで確認をしてもわかりにくいため、気づかないケースが少なくありません。

白っぽい歯石とは異なりゆっくりと時間をかけて形成されていくため、歯への密着力が強力になり、除去するのが困難なケースが多いです。

 

歯石が黒いのは歯茎の出血に関係

 

本来白っぽい歯石が黒くなるのは、歯磨きなどで歯茎から出た血や滲出液(しんしゅつえき)という組織液のミネラル成分が、プラークと混ざって石灰化するためです。

歯茎から出血する頻度がほとんどない場合、黒い歯石ができることはあまり考えられません。
黒い歯石が形成される条件として、頻繁に小さな出血が起こっていることが挙げられるためです。

そして、歯茎から頻繁に出血するのは、歯周病を患っている可能性が高く、歯周病の進行度も高いといえる状態です。
よって、歯茎からの出血が頻繁である、もしくは黒い歯石があることを確認できた場合、放置しておくのは危険であると判断できます。

 

歯石の放置は歯周病以外の病気のリスクも上げる

 

歯石の放置は歯周病を悪化させ、歯を溶かしてしまうリスクを上げます。
それだけではなく、歯周病菌の一つである「P-ジンジバーリス」は、血液中の鉄分を栄養として活性化し、ジンジパインという酵素を出すことがわかっています。

ジンジパインは血液中に入り込み、身体を巡って心筋梗塞、糖尿病、アルツハイマーといった病気になるリスクをも上げるため、長期間歯石除去をしていない方や口臭が気になる方は、歯科医院で歯石を除去してもらいましょう。