BLOG ブログ

舌の色が変色している人は要注意

こんにちは。
わだち歯科シニア歯科です。

稲沢市、あま市、清須市、などの近くの地域で、
シニアの方々やそのご家族の方々に愛され、おすすめして頂ける歯科医院を
目指しています。

予約しなくてもご来院頂けますので、ぜひいつでもお気軽にお越しください。

小さなお子さんの舌はきれいなピンク色なのに、大人になるにつれて白く濁ったような色の舌になってきているのが気になったりはしませんか。
この舌についた白いものは舌苔といい、口臭の原因の一つといわれています。

 

 

 

舌苔(ぜったい)とは

舌苔(ぜったい)とは舌の表面が硬くなり、その凹凸の間に食べかすや細菌、など様々な汚れが溜まって集まったものです。
細菌が繁殖しやすく、口臭の原因になったり、口がネバネバするなどの不快な状態を生み出したりします。

 

舌苔で分かる体調

東洋医学では舌は体の調子を表すバロメータといわれ、診察の一つとして舌の状態をチェックします。血液や内臓の状態を映し出している舌の状態や色で、体の調子の悪い箇所を診断しているのです。

 

舌苔が白い

舌苔は粘膜を保護する役割も担っているため、なくすことはできません。健康な状態であれば、うっすらと覆われているだけで、舌のピンク色が透けて見えますが、汚れが厚く積もっていて白くなっているときは、胃腸が弱っていたり疲れがたまっていたりする状態です。

 

舌苔が黄色

舌苔が黄色い状態だと風邪などの病気をしていたり、胃炎を起こしていたりする可能性があり、口臭も強くなりつつあります。

 

舌苔が黒い

体調がとても悪く、なにかの病気である可能性があるので、病院で診察してもらったほうがよいでしょう。

 

舌苔がない

免疫力がない状態で、貧血などを起こしやすく体が衰弱しており、休養が必要です。

 

舌をケアすることのメリット

・細菌の繁殖を防ぐ
・口臭を和らげる
・正常な味覚を取り戻す
・誤嚥性肺炎を予防する

舌のケアをすると上記のようなメリットがあります。ケアをしないと反対のことが起こる可能性に繋がります。
特に、免疫力が弱まった高齢者の誤嚥性肺炎は、適切な口腔ケアをすることで予防できることが多いので、舌のケアも積極的に行っていきたいですね。

 

舌苔ケアに効果的な舌磨き

舌についた細菌をとろうと、歯磨きついでに歯ブラシでこすったりしていませんか?
歯ブラシは硬い歯を磨くためのもので、毛先が硬すぎ、粘膜である舌には刺激が強すぎます。
 
舌専用のブラシが市販されているので、優しくなでるようにして汚れを取り除きましょう。スポンジブラシや口腔ケア用のウェットティッシュで拭き取ってもよいでしょう。
舌が乾燥していると汚れが落ちにくかったり、傷ができやすくなったりしてしまうので、保湿剤を塗布するなどして湿らせましょう。舌苔が柔らかくなってきたら、手前から掻き出すようにして、舌の先から奥まで少しずつ進めましょう。
 
また、口臭の原因だからといって、一気に全てを取り除くことはやめましょう。
舌を痛めてしまい、食事の際に痛みが出たり、舌の表面にある味を感じる細胞を傷つけたりしてしまうことになります。
時間がない時はマウスウォッシュを使用すると、舌のケアと併用することでより効果が得られます。

 

舌苔をつきにくくするための方法

・水分摂取を積極的にする
・よく噛んで唾液の分泌を促す
・話したりして舌の動きをよくする
・規則正しい生活を送る

 

舌苔(ぜったい)のケア方法と注意点(まとめ)

舌苔があるのは正常な状態で病気ではないので、多くの場合は治療の必要はありません。
ただ、あまりにも白く分厚かったりする場合は、口臭や誤嚥性肺炎の予防のためにケアをしたほうがよいでしょう。
また、舌の色によっては、疲れていたり、大きな病気のサインの場合もあるので、体の声に耳を傾けて、心配な場合は医療機関を受診したほうがよいでしょう。