BLOG ブログ

歯の神経を取るとどうなりますか?

こんにちは。
わだち歯科シニア歯科の院長玉本です。

稲沢市、あま市、清須市、などの近くの地域で、
シニアの方々やそのご家族の方々に愛され、おすすめして頂ける歯科医院を
目指しています。

予約しなくてもご来院頂けますので、ぜひいつでもお気軽にお越しください。

歯が痛い原因は、虫歯のため、噛み合わせのため等、色々考えられますが、虫歯が原因ですと、神経(歯髄)を取る必要が出てくると思われます。歯髄は、血管が集まっており、歯に栄養を送っている大事な組織です。歯髄により、象牙質(歯の表面の硬いエナメル質の下の柔らかい歯)に歯髄から栄養を運んで、歯を強くして、刺激から守っています。

歯髄を取ってしまうと、歯は命を失ったのと同じです。歯髄は、重要な役割をしており、歯を長持ちさせるためにも、歯髄をばい菌から守る必要があります。

歯髄を取ってしまうと

歯の痛みは、ばい菌で汚染された歯髄を取れば痛みは治まり、取ってしまった歯髄には、代わりの詰め物をし、そこに被せ物をすれば、元の通りまた歯を使うことができます。ですが、歯髄があるのと、ないのでは、違いがあります。

  • 歯髄を取るために、軌道を作ったり、被せ物を作るのに歯を削りますので、歯が弱ります。
  • 歯髄を取った代わりに金属の芯を入れますので、噛んだ力が芯棒から歯に伝わりやすくなります。
  • 象牙質に栄養が行かなくなるため、実際には見えない部分ですが、歯が変色します。

ばい菌ってどこから入るの?

歯髄がばい菌により汚染される経路は複数あります。虫歯になって、その穴からばい菌が歯髄にというパターンや、歯周病がひどくなって、歯周ポケットから側枝と呼ばれる部分を通って歯髄に及ぶ。横の歯の根っこが膿んでいてそのばい菌が隣の歯にも及ぶなど。

歯髄を取るという治療

歯髄を取るには、取るに必要なスペースを確保し、歯髄の部分をリーマーと呼ばれる器具でそぎ落としていくような治療をします。言ってしまえば、小さな外科手術の一つです。血管や神経を取ることですので、治療の中や治療後も何となく違和感を感じるでしょう。時間と共に、痛みは治まりますので、ご安心ください。

最後に

痛みを取るには、歯髄を除去するしかありませんが、大切な歯ですので、長く使うためにも、歯をしっかり守ることが大事です。ぜひ歯のチェックにお越しください。