BLOG ブログ

しっかり噛めると寿命が延びる?

こんにちは。
わだち歯科シニア歯科の院長玉本です。

稲沢市、あま市、清須市、などの近くの地域で、
シニアの方々やそのご家族の方々に愛され、おすすめして頂ける歯科医院を
目指しています。

予約しなくてもご来院頂けますので、ぜひいつでもお気軽にお越しください。

食事の際にしっかり噛むことは、単に食べ物を細かくするためだけではなく、全身の健康にも深く関わっています。近年の研究では、「噛む力」が強い人ほど健康的に長生きしやすいことがわかってきました。しかし、歯を失うと噛む力が低下し、さまざまな健康リスクが高まります。そこで注目されているのがインプラント治療です。本記事では、インプラントが健康にもたらすメリットについて詳しく解説します。

しっかり噛むことが健康に与える影響

1. 認知症予防につながる

噛む動作は、脳への血流を増やし、脳を活性化させる効果があります。実際に、「噛む力が弱い高齢者は認知症のリスクが高まる」といった研究結果もあります。インプラントによってしっかり噛めるようになると、脳への刺激が増え、認知症予防につながると考えられています。

2. 消化機能を助け、栄養吸収を促進

食べ物をよく噛まずに飲み込むと、消化器官に負担がかかり、栄養の吸収効率が低下します。しっかり噛めることで食べ物が細かくなり、胃や腸への負担が軽減されるため、消化がスムーズになります。インプラントで噛む力を取り戻せば、消化吸収が改善し、栄養バランスの良い食生活を維持しやすくなります。

3. 生活習慣病のリスクを低減

噛むことには血糖値の上昇を抑える働きがあります。しっかり噛むと、食べるスピードが遅くなり、満腹感を感じやすくなるため、食べ過ぎを防ぐことができます。これは肥満や糖尿病、高血圧といった生活習慣病の予防につながります。

4. 姿勢や全身のバランスが整う

歯を失うと、噛み合わせのバランスが崩れ、顎や首、肩の筋肉に負担がかかることがあります。噛み合わせが悪い状態が続くと、姿勢の乱れや肩こり、頭痛の原因になることも。インプラントによって正しい噛み合わせを取り戻せば、全身のバランスが整い、体の不調が改善されることがあります。

インプラントがもたらす健康メリット

1. 天然歯に近い噛み心地を再現

入れ歯やブリッジと比べて、インプラントは顎の骨に直接固定されるため、しっかりと噛むことができます。天然歯とほぼ同じような噛み心地を再現できるため、硬い食べ物でも問題なく噛むことができます。

2. 顎の骨が痩せるのを防ぐ

歯を失うと、顎の骨が徐々に痩せていく「骨吸収(こつきゅうしゅう)」が起こります。入れ歯ではこの骨吸収を防ぐことはできませんが、インプラントは顎の骨に刺激を与えるため、骨の健康を維持する効果があります。

3. 食事の楽しみが戻る

噛む力が衰えると、硬いものを避けるようになり、食事の選択肢が狭くなってしまいます。インプラントによって噛む力を取り戻せば、好きなものを自由に食べられるようになり、食事の楽しみが増えます。これは精神的な健康にも良い影響を与えます。

まとめ

「しっかり噛めること」は、単なる食事の問題ではなく、全身の健康や寿命に深く関わっています。噛む力が低下すると、認知症や生活習慣病のリスクが高まり、健康寿命が短くなる可能性があります。インプラント治療は、失った歯を補うだけでなく、噛む力を取り戻し、全身の健康を維持するための有効な手段です。食事を楽しみながら、健康的に長生きするためにも、インプラントを検討してみてはいかがでしょうか。