BLOG ブログ

つらい知覚過敏をひどくさせないためにはどうすればいいでしょうか?

こんにちは。
わだち歯科シニア歯科の院長玉本です。

稲沢市、あま市、清須市、などの近くの地域で、
シニアの方々やそのご家族の方々に愛され、おすすめして頂ける歯科医院を
目指しています。

予約しなくてもご来院頂けますので、ぜひいつでもお気軽にお越しください。

知覚過敏は、冷たい飲み物や食べ物を口にしたときに歯がしみる不快な症状です。これは歯のエナメル質が薄くなったり、歯ぐきが後退して象牙質が露出することで起こります。知覚過敏を悪化させないためには、日常のケアや生活習慣の見直しが大切です。ここでは、知覚過敏をひどくさせないための具体的な方法を紹介します。

1. 正しい歯磨き方法を心がける

知覚過敏を防ぐためには、歯磨きが非常に重要です。過度な力で磨いたり、硬い歯ブラシを使用すると、歯のエナメル質が削れ、知覚過敏が悪化する原因になります。歯磨きの際は、柔らかめの歯ブラシを選び、力を入れすぎず、優しくブラッシングすることが大切です。また、ゴシゴシと横に磨くのではなく、歯と歯茎の境目を優しく円を描くように磨くことで、歯ぐきへの負担を軽減し、歯ぐきの後退を防ぐことができます。

2. 知覚過敏用の歯磨き粉を使用する

市販されている知覚過敏用の歯磨き粉は、神経を鎮静させたり、歯の象牙質に存在する小さな穴(象牙細管)を塞ぐ成分が含まれているものがあります。これにより、冷たいものや酸性の食品に対する過敏な反応を和らげることができます。知覚過敏用の歯磨き粉を日常的に使用することで、症状の緩和や悪化の防止に効果が期待できます。

3. 酸性の食べ物や飲み物に注意する

酸性の食品や飲み物(柑橘類、炭酸飲料、酢を使った料理など)は、歯のエナメル質を溶かしやすく、知覚過敏を悪化させる原因となります。これらを摂取した後は、すぐに歯を磨くのではなく、少し時間をおいてから歯磨きをするのが理想的です。酸性の飲食物を摂るとエナメル質が一時的に柔らかくなるため、すぐにブラッシングするとエナメル質が削れやすくなるからです。また、食事後に水や無糖の飲み物で口をすすぐことで、酸を中和させる効果もあります。

4. 歯ぎしりを防止する

歯ぎしりや食いしばりは、エナメル質をすり減らし、知覚過敏を悪化させる大きな要因です。特に、夜間に無意識に歯を食いしばることが多い場合は、歯科医に相談してナイトガード(歯を保護するためのマウスピース)を装着することが有効です。これにより、寝ている間に歯をすり減らすことを防ぎ、知覚過敏の症状を抑えることができます。

5. 定期的な歯科検診を受ける

知覚過敏の症状が出た場合、自己判断で放置せず、早めに歯科医に相談することが大切です。歯科医は、知覚過敏の原因を特定し、適切な治療やアドバイスを提供してくれます。また、歯科医院でのフッ素塗布や、象牙質をコーティングする治療を受けることで、歯の保護効果を高め、知覚過敏の進行を防ぐことができます。定期的な歯科検診を受けることで、知覚過敏の悪化を未然に防ぐことが可能です。

6. 冷たいものや刺激物の摂取を控える

知覚過敏がひどい場合、冷たい飲み物やアイスクリームなど、刺激の強い食べ物を避けることも一つの対策です。こうした刺激は、一時的に症状を悪化させることがあるため、症状が改善するまでは控えるように心がけましょう。

まとめ

知覚過敏をひどくさせないためには、日常の歯磨き習慣の見直しや、知覚過敏用の歯磨き粉の使用、酸性食品の摂取に注意することが重要です。また、歯ぎしりを防止し、定期的な歯科検診を受けることで、症状の悪化を防ぐことができます。早めに対策を講じることで、知覚過敏の不快な症状を緩和し、快適な生活を送ることができるでしょう。