こんにちは。
わだち歯科シニア歯科です。
稲沢市、あま市、清須市、などの近くの地域で、
シニアの方々やそのご家族の方々に愛され、おすすめして頂ける歯科医院を
目指しています。
予約しなくてもご来院頂けますので、ぜひいつでもお気軽にお越しください。
現代人にとっては、むし歯との闘いは永遠の課題であり、日本人が歯を失う原因の第2位が『むし歯』です。
そこで今回はむし歯になりやすい箇所・問題などをお伝えしていきたいと思いますので、予防に役立てていただければと思います。
脱灰と再石灰化の重要性
むし歯のなりやすさに影響するリスクが幾つかありますが代表的なものを以下に記載します。
- 細菌の感染
- 唾液の量
- 生活習慣
- ブラッシングやフロッシングのテクニック
- 清掃を妨げる歯列不正
- 詰め物や被せ物の精度
こののようなものがむし歯のなりやすさに影響してきます。
ということは、逆にこれらのことを回避することができればむし歯になりにくくなるということでもあるのです。
むし歯のはじまりは、細菌が出す酸が原因です。
食事などで摂取した糖分を栄養としてグルカンという粘着物が作られます。
このグルカンは歯の表面に付着し、この中でむし歯菌などが増殖していきます。
これがみなさんもご存じのプラーク(歯垢)です。
このプラークが酸性にかたむき、エナメル質や象牙質を溶かしてしまいます。これが脱灰(むし歯)となります。
これらを修復する能力が人間には備わっています。それが唾液です。唾液が十分に出ていると、プラークが酸性よりから中性に戻り、溶けた歯が補修されます。これが再石灰化です。
口腔内環境とは、細菌による酸が起こす脱灰と、唾液による再石灰化のバランスで成り立っています。
むし歯ができやすい箇所は?
基本的には、歯ブラシやフロスが当たりにくく、歯垢が残りやすい場所です。具体的には奥歯、歯と歯の間などの窪みがあるところです。こういった箇所は歯垢が残りやすいのです。
日々の歯磨きは、毎日歯垢を落とすことにより歯の周りの細菌を落とし、細菌が出す酸を減らす、またはさらされる時間を減らすことができます。
そのことにより、再石灰化を優勢にし、むし歯の発生を抑えることができます。
また、治療した際の詰め物や被せ物の周辺も注意が必要です。
歯と詰め物や被せ物のつなぎ目には劣化により小さなすき間ができてしまう場合もあります。
このすき間から細菌が侵入してむし歯となってしまうことも多いです。
最後に
むし歯の悩みは誰しもが気にすることではあります。
極端な話をしますと適切なセルフケアを行えるのであれば歯科医院でのPMTCなどは必要はありません。
しかし、現実的にお仕事や家事などで忙しかったりするためなかなか全てのセルフケアを適切に行うことも難しいと思います。
そんな時に歯科医院での定期的な検診でセルフケアでは落とせない汚れを除去したり、適切なブラッシング指導を受けて
次回からしっかりとセルフケアを行いできるだけむし歯が発生しない口腔内環境を整えるのが重要となります。