こんにちは。
わだち歯科シニア歯科です。
稲沢市、あま市、清須市、などの近くの地域で、
シニアの方々やそのご家族の方々に愛され、おすすめして頂ける歯科医院を
目指しています。
予約しなくてもご来院頂けますので、ぜひいつでもお気軽にお越しください。
みなさんはむし歯治療に使われる詰め物はご存じでしょうか?
その中でも大きな虫歯の治療に使用される「銀歯」について今回はお伝えしようと思います。
■大きな虫歯の治療
小さな虫歯は、削った後に「CR(コンポジットレジン)」というプラスチック素材を詰めます。しかしコンポジットレジンは治療で硬化させる際に縮む性質を持っているため、広い範囲に詰めると、コンポジットレジンと歯の境に隙間ができやすくなります。そこから新たな虫歯ができるリスクも高くなります。
そこで大きな虫歯を治療する場合は、他の素材を使って歯の削った部分を補います。銀歯の他にも歯科治療で使う詰め物・被せ物の種類はいろいろあります。
■銀歯のメリットとデメリット
歯科治療で使われる銀歯は主に、金・銀・銅・パラジウムなどが混ざった合金です。配合比率はメーカーによって異なりますが、主成分は銀で、色も銀色なので「銀歯」と呼ばれています。
銀歯のメリット
・保険診療なので治療費が安価
・強度が高くしっかり噛める
・耐久性がある
銀歯のデメリット
・見た目が目立つ
・金属アレルギーのリスクがある
・ガルバニー電流のリスクがある
■金属アレルギーとガルバニー電流
歯科治療で入れた詰め物が身体の不調に関係している、と思う方はあまり多くないでしょう。しかし、次のようなリスクもあります。
金属アレルギー
銀歯は唾液に触れることで、少しずつ溶けたり腐食したりしていきます。銀歯から金属イオンが発生することで、金属アレルギー反応を起こす場合があります。金属は消化管や粘膜を経由して全身にまわるため、症状は口の中ではなく手足などの皮膚に現れます。
主な症状は、膿や水ぶくれなどの皮膚症状です。歯科治療で使用する銀歯は合金なので、さまざまな金属が合成されています。そのため、金属アレルギーの原因物質の特定は困難です。
ガルバニー電流
金属製のスプーンやアルミホイルを噛んだとき、銀歯同士で噛み合わせたときにピリッと、またはツーンと感じた経験はないでしょうか?異なる金属同士が触れると、その間に電流が流れるためです。これを「ガルバニー電流」と呼びます。
ガルバニー電流は微弱な電流ですが、自律神経に影響を及ぼします。そのため、頭痛・肩こり・めまい・耳鳴り・不眠など、身体の不調を引き起こす場合があります。
ガルバニー電流は、異なる種類の金属同士が触れたときに発生するのが一般的ですが、口の中は唾液があるため、電気が伝わりやすくなっています。そのため、口の中の銀歯が合金ではなく1種類の金属で作られていたとしても、ガルバニー電流が発生しやすくなっているのです。
歯科治療で使用する材料には、それぞれ利点と欠点があります。
どのような治療方法や歯科材料があるのか、しっかりご説明を行い、そしてお口の状態に合わせて、適切な治療をご提供しています。